ブビンガ 移動平均線

ブビンガでは他のバイナリーオプション業者と比べても、インジケーターがかなり充実しています。
そのため、外部ツールを使わなくともブビンガだけで分析から取引までが十分に可能です。
今回はブビンガで移動平均線を使って勝つために知っておきたいことをまとめていきたいと思います。

そもそも移動平均線とは?

ブビンガで移動平均線を使って勝ためにも、まずはそもそも移動平均線とは何なのかと言うところから理解していきましょう。
移動平均線というのは設定した期間の平均値をラインで示したものになります。
一般的には、短期、中期、長期という3本線を引いて、相場の進む方向性や勢い、タイミングといったものを予想していきます。

移動平均線の種類

移動平均線には主に3つの種類があります。

単純移動平均線(SMA) 単純移動平均線は「Simple Moving Average」の頭文字をとって、「SMA」と表現されます。単純移動平均線(SMA)は、一定期間の複数の終値の平均値を算出してラインで示したものになります。例えば、20日移動平均は「20SMA」と表記されますが、その日を含めた過去20日間の終値を合計し、20日で割って平均値を出すことになります。トレンドの方向性や強さを見るために使われている一般的なインジケーターです。チャート上に短期、中期、長期と3本線を表示させて使われることが多いです。
指数平滑移動平均線(EMA) 指数平滑移動平均線は「Exponential Moving Average」の頭文字をとって「EMA」と表現されます。指数平滑移動平均線(EMA)は、単純移動平均線(SMA)よりも直近の価格に重きを置いて平均値を算出し、ラインで示したものになります。そのため、単純移動平均線(SMA)よりもトレンドを早く知ることができます。チャートに単純移動平均線(SMA)と指数平滑移動平均線(EMA)の両方を表示してみるとわかりやすいのですが、単純移動平均線(SMA)よりも指数平滑移動平均線(EMA)のほうが値動きを早く捉えている分、カクカクした印象になります。ちなみに、指数平滑移動平均線(EMA)は単純移動平均線(SMA)よりもいわゆる「ダマシ」が多くなるので注意が必要です。
加重移動平均線(WMA) 加重移動平均線は「Weighted Moving Average」の頭文字をとって「WMA」と表現されます。加重移動平均線(WMA)も指数平滑移動平均線(EMA)と同じように、直近の価格に重きを置いて平均値を算出し、ラインで示したものになります。ただし、加重移動平均線(WMA)よりも指数平滑移動平均線(EMA)のほうが直近の価格に対してより重きを置いていると言えるでしょう。

このように移動平均線には単純移動平均線(SMA)、指数平滑移動平均線(EMA)、加重移動平均線(WMA)という3つの種類があるのですが、ブビンガにもともと備わっているインジケーターは単純移動平均線(SMA)、指数平滑移動平均線(EMA)のみです。
また、バイナリーオプションの移動平均線について話すときにはほとんどの場合、「移動平均線」と言ったときには単純移動平均線(SMA)のことを指します。

移動平均線の基本的な使い方

次は、移動平均線の基本的な使い方を見ていきましょう。
先では移動平均線から相場の進む方向性や勢い、タイミングがわかるという話をしましたが、具体的には以下のように見ていくことになります。

相場が進む方向性の予測の仕方

移動平均線が上向きでローソク足の下にある 上昇相場
移動平均線が下向きでローソク足の上にある 下降相場
移動平均線が横ばいでローソク足に絡んでいる レンジ相場

相場の勢い

移動平均線の角度が小さい 勢いが弱い
移動平均線の角度が大きい 勢いが強い

タイミング

パーフェクトオーダー 順張りでエントリー
ゴールデンクロス HIGHエントリー
デッドクロス LOWエントリー

パーフェクトオーダーというのは短期、中期、長期の3本の移動平均線が並んだ状態のことを指します。
強いトレンド相場の時に発生する形なので、パーフェクトオーダーのタイミングでは順張りでエントリーします。
パーフェクトオーダー発生中は途中で価格が戻っても反発することがほとんどで、「ダマシ」を回避できると言われています。
またゴールデンクロスとデッドクロスはそれぞれ移動平均線同士が交差するポイントのことを指します。
どちらもトレンドが発生したことを示しています。
移動平均線は長期よりも短期のほうが実勢レートの変動に敏感なので、短期移動平均線と長期移動平均線がクロスする点でトレンドの発生がわかるようになっています。
ゴールデンクロスでは短期移動平均線が長期移動平均線を下から上に突き抜けるので上昇トレンドが発生していると判断でき、デッドクロスでは短期移動平均線が長期移動平均線を上から下に突き抜けるので下降トレンドが発生していると判断できます。
だからこそ、ゴールデンクロス発生でHIGHエントリー、デッドクロス発生でLOWエントリーとなるわけです。

グランビルの法則について

ブビンガで移動平均線を使って勝ちたいのであれば、グランビルの法則についても知っておくといいかもしれません。
グランビルの法則というのは移動平均線を考案した米国のチャート分析家であるジョセフ・E・グランビル氏によって編み出されたもので、バイナリーオプションにおいては移動平均線とローソク足の位置関係を利用して売買のタイミングを判断していくことになります。
グランビルの法則には買いのポイントが4つ、売りのポイントが4つあり、計8つのポイントで構成されています。
一般的にはローソク足と200日移動平均線を使っていくことになります。

  1. 移動平均線が上向きの状態でレートが下から上に抜けたポイントでHIGHエントリー
  2. 移動平均線が上昇中でレートが上がり、移動平均線を上回った後に再度下回ったポイントでHIGHエントリー
  3. 上昇中の移動平均線に向かってレートが下がり、移動平均線の手前でレートが上がったポイントでHIGHエントリー
  4. レートが移動平均線から大きく下に乖離したポイントでHIGHエントリー
  5. 移動平均線が下向きの状態でレートが上から下に抜けたポイントでLOWエントリー
  6. 移動平均線が下降中で、レートが下がり移動平均線を下回った後に再度上回ったポイントでLOWエントリー
  7. 下降中の移動平均線に向かってレートが上がり、移動平均線の手前でレートが下がったポイントでLOWエントリー
  8. レートが移動平均線から大きく上に乖離したポイントでLOWエントリー

もちろん、バイナリーオプションを含めた投資において「絶対」ということはありませんので、このグランビルの法則も100%正確というわけではありません。
ただ、バイナリーオプションをおこなっていく上でタイミングの見極めというのは大変な作業でもありますので、その際の目安として使っていくのには十分効果的かと思います。

ブビンガだからこそ移動平均線を使った戦略もより有利に?

ブビンガはインジケーターが充実しているバイナリーオプション業者なので、ブビンガだけで分析から取引までを完結させることができます。
その分、トレードのチャンスを逃すリスクも抑えられるでしょう。
ブビンガだからこそ移動平均線を使った戦略もより有利になるのではないでしょうか?